去年は小布施のサワーチェリーで夏の手作りアイスクリームにチャレンジしましたが、 今年はやはりチェリーパイを!

» クラシックサワーチェリーパイと水瓜アイスキャンディー…の全文を読む
田舎暮らしの魅力の一つは有機農業の畑作りです。 土に肥やしと汗を加えて、種を蒔きます。 毎日その植物の成長変化を見るのが私の楽しみの一つです。

» キッチンガーデンと緑汁…の全文を読む
さて、薪ストーブを取り付けました。 次に考えることは薪集めでしょうか? 「いい斧が欲しい!」次に必要な道具は何でしょうか? やはり軽トラックですね。 ニックネームは「軽トラ」だ! 田舎暮らしに特に役に立つものは軽トラだ!

» 一家に一台:愛用の軽トラック…の全文を読む
初めてストーブトップに石を置いてみたのがいつだったかはっきりしたことは忘れましたが、自分の記憶では20年以上前でしょう。

» 石に薪ストーブの熱を!…の全文を読む
薪をたくさん作れば安心ですよね。ひと冬分の乾いた薪を薪小屋に積んであれば何より安心ですよね。自分で作った薪を積めば自慢です。

» どこでも薪小屋…の全文を読む
秋はサラダ野菜が一番美味しい時期です。少しでもガーデンがあればレタスなどの種を蒔きませんか?レタスはかなり作り易い野菜です。

» 秋のグリーンスタイル…の全文を読む
焚き付けは名称の通り、薪を焚けるように火を付ける細木のことです。細くてよく乾いた木が一番適切な焚き付けの材料です。木一本の枝だけでも1年分の焚き付けを作れるでしょう。

» Split Wood not Atoms! ポールの薪割法その3…の全文を読む
薪作りは力仕事ですが、何より安全を守ることが第一ですね。安全を守るのに大切なことは道具の手入れです。切れない斧やチェーンソー刃、ガタガタな斧のヘッド(頭)ではいい仕事ができません。

» Split Wood not Atoms! ポールの薪割法その2…の全文を読む
薪ストーブの素晴らしいところのひとつは、自分の力で燃料を作れることです。いい汗をかいて薪割りをして、1年干してそれから薪ストーブで柔らかい熱を楽しむ。自然とともに暮らせるはず。

» Split Wood not Atoms! ポールの薪割法その1…の全文を読む
日本の住宅にはほんとんど煙突は付いていません。 札幌に行くと団地でも煙突のようなものはたくさん屋根から出ているが、 これは薪ストーブではなく灯油ストーブの排気筒です。 子供が家の絵を描くと、煙が煙突からが出ている絵を描く …

» 煙突が新たに2本も付いた!…の全文を読む