薪をたくさん作れば安心ですよね。ひと冬分の乾いた薪を薪小屋に積んであれば何より安心ですよね。自分で作った薪を積めば自慢です。

» どこでも薪小屋…の全文を読む
テントやタープ用のペグは薪運びに便利なものとわかりました。 薪運び用のログキャリーなどは両手で持ちながら薪は入れられませんね。 しかし、薪棚などは外の場合が多いので地面にログキャリーなど置くと汚れてしまう。 そこで、ペグ …

» ペグは薪運びに便利な物…の全文を読む
私の薪小屋は3つの考えを入れ込んだデザインです。 まずは、いつも困るのは最初に入れた薪が一番最後に出ること。 つまり一番乾いた薪を取るにはその前においた薪が邪魔です。 それを解決したのがこのデザインです。 裏壁をドア …

» 薪小屋…の全文を読む