自宅が完成した25年前の春、庭に2本の樹木を植えた。カツラはわが家のシンボルツリーに成長した。

» 薪になったシンボルツリー…の全文を読む
ただ燃やすだけなんだけど、おもしろい。僕らは焚き火のそばでずっと遊んでいられる動物なのだ。

» 野焼きで土器づくり…の全文を読む
中央アルプス宝剣岳の山小屋を取材した帰りに、駒ヶ根のファイヤーサイドに立ち寄った。約3年ぶりになるだろうか。

» バックパックサウナと水風呂カヌー…の全文を読む
スズメバチに刺された経験がある。最初の愛犬、ゴールデン・レトリーバーのニホが病死する3日前のことだった。

» 助っ人スズメバチバスターズ…の全文を読む
ステイホームの生活を満喫しているぞ、憎っくきコロナなんかに負けてないぞ、と胸を張っていえるが、ひとつだけ不満なことがあった。

» ステイホームの日々に…の全文を読む
「焚き火は森のテレビジョン」。そう表現したのは田渕義雄さんだ。

» ひとりぼっちの小さな焚き火…の全文を読む
竪穴式住居のイオができて8年が経つ。これまでどれくらいの薪を燃やしてきたか、見当もつかない。

» イオの下屋を作り直す…の全文を読む
初めて顔を合わす山小屋のスタッフたちが自然と打ち解けて笑顔になる姿を目にすると、このパーティーを開催した僕もうれしくなってくる。

» 山小屋パーティーは餃子パーティー…の全文を読む
それにしても、子供は何をしでかすかわからない。でもそんなことにはめげずに自由に焚き火をさせるつもりだ。

» 割って燃やして育って…の全文を読む
ドッグランはカフェ『チームシェルパ』を作ったときに設営した。僕は犬と野山を歩いて旅する『犬連れバックパッカー』だから、カフェに来るゲストも犬連れが多い。

» ドッグランに必要なもの…の全文を読む