暑い夏ならホームメードジンジャエールがお勧めです。 市販されているソフトドリンクはほとんど白砂糖と香料剤など。 天然な材料ではないので、自然派の私はペットボトルのものよりも自分で作ります。 ところで、うちの犬はエール …

» 夏のジンジャエール…の全文を読む
ファイヤーサイドの倉庫の脇にペッパーミントをいっぱい育てています。 最近、コーヒーを抑えて野菜ジュースなど体に優しいものを飲んでいます。 ミントティーは美味しくて、そしてリラックスな気分になります。 薬草として胃のもたれ …

» ミントティー…の全文を読む
どんなに素晴らしい道具でも、メンテナンスを怠ると性能を発揮できず寿命も縮まってしまいます。 斧に関してもそれは同じこと。 わずかな刃こぼれでも使っているうちにどんどん広がっていくので早めのお手入れが必要です。 軽い破損や …

» 斧刃のメンテナンス…の全文を読む
私の薪小屋は3つの考えを入れ込んだデザインです。 まずは、いつも困るのは最初に入れた薪が一番最後に出ること。 つまり一番乾いた薪を取るにはその前においた薪が邪魔です。 それを解決したのがこのデザインです。 裏壁をドア …

» 薪小屋…の全文を読む
細い丸太を素早く静かにカットする「弓鋸」 「弓鋸」は、西洋の丸太鋸として海外の薪ストーブユーザーに広く浸透しています。 鋸としては日本ではまだなじみが浅いのですが、 住宅密集地などでチェンソーの騒音を出せないユーザー …

» 騒音と二酸化炭素を出さない薪作り方法…の全文を読む
ストーブに火を起こすためのキンドリング(焚き付け)が充分だったことはない。 朝、ストーブに火を起こすときには、15本ほどのキンドリングを使う。 ストーブの炉室でオーブン料理を楽しむときには、もっと多くのキンドリングが必要 …

» 空飛ぶ小枝…の全文を読む
リンゴ農家は、毎年リンゴの木を手入れしなければならない。で、 切り倒す古木や剪定枝をただでくれると言ってくれる。彼にしてみれば、それを片づけて持ち去ってくれるなら大助かりだ。そんな彼は、 時にリンゴを1箱お土産にくれ …

» 薪とデファイアント貯金箱…の全文を読む