大豆を育て、毎年欠かさず手作りしてきた味噌。この我が家の手前味噌で肉味噌を作り、畑のなすと焼いて収穫を祝いましょう〜。

» なすの肉味噌チーズ焼き…の全文を読む
味噌づくりにほとんど失敗はありません。
混ぜていくだけで簡単だし。
毎日の味噌汁が自分の手作り味噌だと思う満足感は最高!

» おうち味噌…の全文を読む
今日は新豆をチリコンカンに。 じっくり煮込み料理は冬の薪ストーブの定番です。 時間短縮のため圧力鍋で豆を茹でました。

» 津久井大豆のチリコンカン…の全文を読む
犬の散歩中拾った朴の葉に味噌を塗ってお肉と夏野菜を乗せて朴葉焼きに。
薪ストーブに細い薪と炭で火を入れます。
夕方の涼しくなった風と炭の橙色がいい感じ。

» 鶏肉の朴葉焼きと焼きトウモロコシ…の全文を読む
麹でごはんを発酵させて甘酒を造ります。お米の甘みだけとは思えないほどやさしいけれどしっかりした甘さ。温めてもおいしいですが、冷やしてデザート感覚で食べるのが娘も私も大好きです。

» 麹でつくる甘酒…の全文を読む