Ozpigオージーピッグとデイキャンプ
焚き火台が欲しいなぁと思ったらどんな物がいいでしょうか?
石を地面に並べてファイヤーピットをよく作りました。それを囲って焚き火をする。
木の枝にマシュマロをつけたり、網でお餅や魚を焼いたりしようか?
焚き火台には様々な形がありますね。
地面に低い軽量の折り畳みのもの多いですね。
焚き火しながら鉄板焼きができる腰の高さのファイヤーボウルもあります。
アウトドアストーブもあります。焚き火台と違うところは煙突があります。
では焚き火台とファイヤーボウルとアウトドアストーブの機能を一つのものにできないか? それがオージーピッグです!
オージーピッグは0ZPIGです。
「オーストラリアン豚」?
そう! オーストラリア生まれのアウトドアストーブ。
オージーは「オーストラリア人」の意味です。
偉大なアウトドアへの愛を持つ家族によって作られたオージーの発明品です。
シェパード一家の「食と旅への飽くなき情熱」により、利便性と多くの調理オプションを備えたユニークな多目的調理器具が開発されました。
同時に、アウトドアの冒険に使用することができる暖炉と汎用性のあるヒーターの雰囲気も望んでいました。
その結果がオージーピッグでした。
その形にちなんで名付けられたOzpigは堅牢で独創的です。
焚き火・直火調理モードにして使えばファイヤーピットになります。中華鍋も置ける。
ウォームプレートを設置するとケトルでお湯が沸かせます。それに鉄板焼きなど。
オープンファイヤー禁止のキャンプ場などのエリアでも使えます。
オプションのアクセサリーのチャーグリルを設置すれば直火料理!
チャコールバスケットを使えばバーベキューコンロに変わる!
回転するロティサリーでゆったり丸焼きが楽しめる。
あと、どんな遊びが待っているかな?
「ファイヤーサイド エディション」
このオージーピッグは「ファイヤーサイド エディション」の新しい仕様です。
ファイヤーサイドがオージーピッグ社と一緒に開発しました。
延長レッグが標準装備になり、高さが選べるようになりました。
オリジナルはレッグが短く、全体的に低い位置です。地面から高くしたい場合は、オプションの延長レッグが必要でした。
「ファイヤーサイド エディション」では、ロングレッグを標準にしました。
2つの高さで楽しめます。
キャンプではローチェアに座りながら焚き火をしたり、立ったまま料理をしたい時は延長レッグ使って高さを上げたり、フレキシブルにできます。
閉じたままで給気を確保できるメッシュドア。火の粉の飛散も防ぎます。
最も過酷な条件に耐えるために造られた3ミリ厚の鉄板のボディも頑丈です。
オリジナルの煙突は直径60ミリでした。
ドアから炎が出てくること、またドアを閉める時にもくもくと煙突から煙が出ること、また空気調整ができないことなど改善の課題がありました。
様々な構成を実験して、本体と煙突の接続部をエルボー(曲がり)に変えて、直径を太くすることで(直径75ミリ)ドラフトがスムーズになり、より良く燃えるようになりました。
煙突ダンパーを開閉して火力の調節ができます。
焚き火モード、BBQモードなど調節します。
これはファイヤーサイドで作った試作機です。
当時はハンドル型の煙突ダンパーだった。
オージーピッグの基本セット:❶本体 ❷煙突 ❸ダンパー付き煙突 ❹エルボー煙突 ❺リフティングツール ❻延長レッグ ❼レッグ ❽ファイヤーグレート ❾ラウンドウォームプレート ❿ウォームプレート ⓫キャリーバッグ
プレートを除く全ての部品が本体の中に収納できて、コンパクトになります。
持ち運 びも一人でできて、組み立ては5分ぐらい!
持ち運びしやすいキャリーバッグ。
着火
さぁ!火を入れましょう。
まず煙突ダンパーを全開にして、焚き付けとファイヤースターターに火をつけましょう!
燃料が少ししけている場合ファイヤースターター多めにしましょう。
ファイヤーブラスター使って元気な火を育てましょう!
グンランマーコッパーケトルを置いてお湯をたっぷり沸かして
コッパーシェラカップでコーヒーブレイク。
さぁ調理してみよう!
コッパーシェラカップ パエリア
材料
- 米(洗わない)
- サフラン(水で戻しておく)
- 玉ねぎ、にんにく(みじん切り)
- エビ、アサリ
- パプリカ、パセリ、レモン
- 塩胡椒、オリーブオイル
作り方
煙突ダンパーを開いてストーブモードで行います。
シェラカップにオリーブオイルを入れ、にんにく、玉ねぎの順で炒めます。
さらに米を入れて炒めます。
サフラン水を入れる。
煮立ったらエビとアサリを入れる。
蓋をして炊く。途中、パプリカを入れてさらに蒸す。
パセリを散らしてレモンを添えて出来上がり!
リング・タム・ディティ
写風人さんのレシピを作ってみました。アメリカ南部のスープ料理。
詳しい作り方は彼のコラムをご覧ください。
» 写風人コラム「この時期、野外は程々に・・・
オージーピッグのアクセサリー「チャーグリル&ドリップ」のドリップとコッパーオークポットがフィットしますので、直火で調理します。
煙突ダンパーは開いて、ストーブモードで行います。
材料
- 玉ねぎ(みじん切り)
- ベーコンブロック(1cm角に切る)
- プロセスチーズ(1cm角に切る)
- 水煮トマト
- クリームコーン
- オリーブオイル、塩胡椒
作り方
ポットにオイルを入れ、玉ねぎ、ベーコンを炒める。 塩胡椒は好みで。
サイドに色々置けるので便利!
トマトとクリームコーンを入れて煮込む。
食べる直前にチーズを入れる!
ワイルドステーキ
アクセサリーのチャーグリル&ドリップ単体、またはチャコールバスケットと一緒にグリル調理を行います。
材料
- ステーキ肉
- 塩胡椒
- ピンク胡椒
- ローズマリー
- ジャガイモ(付け合わせ)
作り方
肉をハンターアックスで叩く。
煙突ダンパーを閉めて、焚き火・直火調理モードで行います。
薪がほとんど炎の出ない「熾火」まで燃え残った状態にします。
あるいはチャコールバスケットに木炭入れて行います。
サイドのプレートはカッティングボードして料理を切り分けたり、保温に使えます。
ホットサンド
ホットサンドトースターを使って直火で調理します。
食パン、バゲット、チーズ、ハム、トマト…材料はお好みで!
塗るためのバターも用意します。
クバーノスタイルのホットサンド。
「ハーブとイントレピッドクッキング」のコラムを見てください。
煙突ダンパーを開いて焚き火・直火料理モードで行います。
ホットサンドトースターを十分にプレヒートして溶かしたバターを塗ります。
ホットサンドトースターは鋳物製なので、重さで綺麗に挟まる。
焦がさないように両面回転して焼きます。
ロティサリー
回転式の丸焼きに使用するオージーピッグアクセサリーは、ロティサリー、チャーグリル&ドリップ、チャコールバスケットです。
今回はアクセントにアスパラを入れましょう!
材料
- 牛ステーキ肉6枚
- アスパラ
- ハーブソルト、ピンク胡椒
- たこ紐
作り方
チャコールバスケットに木炭を入れます。
煙突ダンパーを開いて焚き火・直火モードで行います。
肉にハーブソルトを適量、両面に振りかけます。
アスパラガスを挟んで丸く巻きます。
続けて巻きます。多くなると扱いにくなります。肉を3枚以上で作る場合は、2人で行うことおすすめします。
最後にたこ紐でしっかり縛ります。
ピンク胡椒をつぶし
たっぷり表面につけます。
串のハンドル側に4本爪をセットし、止めネジを仮留めします。
串を肉の芯に通して、さらにもう一方の爪を差し込みます。
さぁ、焼いてみましょう!
モーターの穴にスピットロッドを差して、ハンドル側をブラケットにのせます。
串が中心になるように左右調整してしっかり止め、ネジを固定します。
ロティサリーは2段階の位置にできます。肉や木炭の量に合わせて調整しましょう。
今日は高い位置にセットしてゆっくりと焼きます。
肉の厚みと火力によりますが、90分程で焼きあがります。
調理用プローブ温度計を差して、芯の温度が75℃になったら火が通っています。
最後に
オプションアクセサリーのツールラックは、すぐ手元に欲しい調理道具などを飾り付けできて、便利で楽しい!
皆さん、自分の庭やキャンプでオージーピッグと一緒に遊びたくなりましたか?
撮影協力:伊那谷フィルムコミッション@千代田湖