甘さひかえめ豆乳プリン
 
 プリン、それはみんなが大好きな幸せになれるおやつ!

 薪ストーブにお湯が沸いていれば思いたってすぐ出来ます。
 薪ストーブのやわらかい熱で蒸しあげた、やさしい味をどうぞ。
  

- 4個分
 - うちの鶏の美味しい卵 ・・・ 2個
 - 豆乳 ・・・ 300cc
 - 砂糖(今回はビートグラニュー糖。なければてんさい糖) ・・・ 30g
 
- カラメル
 - てんさい糖 ・・・ 40g
 - 水 ・・・ 小さじ2
 
薪ストーブは高温で焚いて、お湯を沸かしておく
(ストーブサーモメーターで350℃ぐらい)。
 
 1.カラメルソースを作ります。
 鍋にてんさい糖と水小さじ1を入れ、ストーブトップで熱する。
 てんさい糖が溶けてこげ茶色になるまで熱したら、
 水小さじ1を加えて火を止め、固まらないうちに型に入れる。
 同時に豆乳に砂糖を入れて温めておく。
 
 2.ボウルに卵を溶き、①の豆乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
 混ぜたら、茶漉しなどを通して濾しておく。
 
 3.型に入れた①のカラメルの上に②の卵液を流す。
 
 4.蒸し器で蒸す。
 ※目安…強い蒸気で表面が固まるまで(約5分)蒸した後、
 蒸し器をストーブの中央からずらして弱い蒸気が出るようにし、
 15分ぐらい蒸す。(強すぎるとスが入る)
 
 5.固まったら荒熱を取り、冷蔵庫で冷やして召し上がれ! 
 今回は木いちごをたっぷり添えました。
 そして、③の段階で木いちごを入れたものと2種類作ってみました。
◆
木いちごがたくさん採れています。
 散歩の途中にハッと見つけては夢中で採るので、鋭いトゲで腕中引っ掻き傷が…。
 2歳の娘も、見える限りの赤い実を採っては食べつくします。
 以前はジャムにする余裕もあったのですが…。
でもそのままお口にポン!が一番おいしいですよね。
 今回プリンに入れてみるとプチプチした食感が、
 また違った味わいのプリンになりました。
初夏、山の庭の果実は今が旬!
 ゆすらウメ、グミ、フサスグリ・・・これからは桑の実が赤くなってきます。
  
 