朝食後、残りの熾きを利用して炭づくりをしてみました。今回はちょっと変わり種で、松ぼっくり、栗、とうもろこし、パイナップルなどを使ってみました。
» 秋のチョイ焚きで炭づくり…の全文を読む
駒ヶ根ベースは2年目を迎え、できる限り自分の手で改装しながら徐々に形になりつつあります。ただ、時間の掛かるものはなかなか手をつけられません。例えば薪棚。
» 小型薪割りと薪棚構想…の全文を読む
週末だけの山暮らしは多忙を極めます。春になったら真っ先にやりたかった事があります。ひとつは昨年払った枝の整理。もうひとつは森の伐採です。
» 南信州山暮らし 2年目の春…の全文を読む
以前のコラムでも炎を撮るポイントやガラスの映り込みを防ぐ方法を記しました。今回はもう少し踏み込んでみましょう。
» 冬を撮る、アンコールを撮る…の全文を読む
今回は灰受け皿で低温オーブン料理に挑戦してみました。食材はリーズナブルでヘルシーな豚肉、仕込みも簡単です。普段料理をしないお父さん、クリスマスに手作りローストポークなんてどうでしょう。しかもこの料理、失敗しませんから。
» 薪ストーブでハムのようなローストポークが作れるなんて・・・…の全文を読む
南信州へは、どんなに遅くなっても夜に岐阜を発ちます。それは少しでもアンコールと一緒に過ごしたいから。
» アンコールとべったり過ごす南信州…の全文を読む
最も火の恋しい季節だというのに、薪ストーブが焚けないもどかしさ。このウップンを晴らすべく、野外での薪焚きに没頭した。
» 薪焚きバケーション…の全文を読む
FAOから 昆虫を食料として推奨する報告書が発表されました。そこで今月は昆虫料理!と思いましたが、とてもじゃないけど虫嫌いの私には無理です。自然の恵みで栄養価も高いといえば、木の実。
» 薪ストーブでビス(二度)コット(焼く)…の全文を読む
魔法の鉄鍋ダッチオーヴン。国内外様々なメーカーがある中、私はアメリカLODGE社の大ファン。100年以上の歴史あるLODGE製品からは西部開拓時代のワイルドな雰囲気が漂ってくるからです。
» ダッチオーヴン お勧めは10インチ…の全文を読む
当初、薪は100束5万円で買っていた。そんな時、近くの土建業から伐採情報を入手した。チェンソーすら持っていないビギナーの薪焚き人は人海戦術で4mもの原木をトラックに積め込んだ・・・
» 薪割りは格闘技…の全文を読む