本家の長男に産まれた私は、この裏山から一生離れることはないと思っていました。

» 裏山の片隅から駒ヶ根の森へ…の全文を読む
初めてのサラリーマンライフ。忙しいながらも有意義な生活を送っています。

» 薪火でサラメシ…の全文を読む
「初冠雪」「初焚き」に続き、今月はもう一つの「お初」がありました。

» 初冠雪と初焚き。そして初割り…の全文を読む
敷地内には昨年枝払いした桜の小枝が至る所に散乱しています。これは、この夏に向けて新調したKABUTOの燃料に最適なのです。

» 夏の熱源は小枝に限る…の全文を読む
GWから6月にかけても、変わらず自宅で過ごす時間が大半です。このまとまった時間を活かさずしていつ活かす?!

» 薪棚とデッキ・・・先輩と後輩…の全文を読む
ずっと家に引きこもり薪づくりに明け暮れていました。今月のコラムはその薪について。

» 今シーズン薪不足につき・・・…の全文を読む
田渕さんへの憧れ、出逢い、そしてある時は取材のカメラマンとして、いくつかの思い出をこの場をお借りして追悼のコラムとさせて頂きます。

» 田渕さんを偲ぶ…の全文を読む
ここ駒ヶ根の家に来てから、猿対策で実のなる木を次々と倒していきましたが、唯一残っていた柿の木も思い切って伐り倒すことにしました。

» 冬は薪ストーブ料理と薪づくり…の全文を読む
雲の切れ間から南アルプスの山々が顔を覗かせると、真っ白な初冠雪! もう冬ですね~。駒ヶ根の家では冬に備えて少しずつ準備を始めました。

» 冬に備えて、そしてロギも始動!…の全文を読む
川床に寝転び一日中空を眺めて過ごしていたいのですが、夏とはいえボーッとしていられません。そうなんです、まだ薪割りが残っているんです。

» 真夏の薪割りと飴色の賜り物…の全文を読む