ファイヤーサイドスタッフブログ われら薪焚人(まきたきびと)

中央アルプスの麓、標高800mの大自然より四季折々の話題をお届けします。

2012 Mar. 22

味噌づくり体験

クロッカスの花便りが聞こえてきました。

駒ヶ根から伊那谷を少し南に行くと、
中川村にお味噌づくりに情熱を燃やす米山永子さんという方がいらっしゃいます。
古民家で味噌を仕込む古民家ホームステイを営んでいます。

ZCOO-SHOPで4月の15日に、
米山さんと 「味噌づくり体験ワークショップ」 を企画していますので
その下見を兼ねて、味噌づくり体験してきました。

これが味噌をつぶす道具です。レトロな感じでカッコ良いですね。

茹であがった大豆をこの味噌つぶし機に入れてぐるぐる回します。

すると出てきます。ニョロニョロとつぶした豆が。
一緒に参加した子供達も大ハシャギ。

麹菌を混ぜる時に大豆が熱すぎると菌が死んでしまうので
かき混ぜて冷まします。

麹を計ります。大豆の量の8割くらいです。

麹と12%くらいの塩を混ぜます(塩きり)。
さらさらで手が気持ちよかったです。

この塩麹の上に先ほどの大豆をのっけて混ぜます。
(工程写真の撮り忘れです)

よーく混ぜたら空気を抜くようにまあるくまるめてゆきます。
米山さんは熟練の手技でした。

味噌玉です。

空気を抜くように味噌玉をバシッと投げ入れます。
これが楽しいですよ。ストレス発散!?

上の方まで来ましたら

一番上にラップ(ビニール袋)をかけて、きっちり空気を抜きます。
しっかり抜いてカビを防ぎます。
周りの隙間には少し塩をしておくとよいようです。
鈴木道代さんは笹の葉でしたね。あれば葉っぱで。

さて、最後に重しです。
米山さんは天竜川の河原の石をいくつか入れています。漬けもの用の石でも。
水が上がってきた時に重さの調節ができるので小さめの石を使っているそうです。

私の仕込んだかめの味噌。これで2kgです。出来上がりが楽しみです。

もっと本格派は、鈴木道代さんの『おうち味噌』見てみてください。

自家製味噌を作ってみたい方はZCOO-SHOPへお問い合わせください。
ご参加お待ちしています。


【味噌仕込み体験】
日時:2012年4月15日(日)13:00?16:30
場所:ZCOO-SHOP(長野県駒ケ根市赤穂497-871)
参加費:大人一人1500円(持ち帰り味噌1kg付き)
(追加の味噌1kgにつきプラス1000円)
予約制/定員になり次第〆切

ご予約・お問い合わせ
ZCOO-SHOP TEL:0265-82-7366

  • ページの先頭へ

コメント

  1. 味噌つくり楽しそうですね。

    味噌作ったこと無いので、一度やってみたいです。

    薪ストーブで作る味噌を使った料理も期待しています

  2. 味噌つくり楽しいですよ。一回経験したら毎年の恒例行事になります。きっと。
    時間がありましたら是非参加してください。(ちょっと遠いですかね)
    薪ストーブで作る味噌料理もいろいろ試してみたいと思います。

薪ストーブエッセイ・森からの便り 新着案内