121年目になるケープコッドリーグは、全米の大学からプロを目指している大学生が集まる夏期間の野球チームです。各町にチームがあります。 プレイヤーはホームステイしながら、昼間はパート の仕事して、後の時間は練習とゲーム。 …

» ケープコッド野球…の全文を読む
子供たちが「焚き火したい」時は「だめ」といいませんが、一人をリーダー(責任者)にして、そして大人が遠くから見張る。 先週末に南信阿南町の川でキャンプをしました。 子供たちが皆で木の小枝や松葉など集めて、小石を輪にする。紙 …

» 子供の焚き火…の全文を読む
北海道旧本庁舎の通りにレンガ作りの歴史看板が並んであります。 北海道のパイオニア時代の生活の話この並木通りにこのストーブの歴史のもありました。旧本庁舎の正門を出て右側の道に並んであります。 北3条だったかな。

» 日本のストーブ歴史…の全文を読む
北海道札幌に行ってきました。 北海道旧本庁舎に赤レンガ煙突があります。中に暖炉を探しましたが見つかりませんでした。昔はあったと思いますが、たぶん壁の中に隠れているか、冬にストーブを付けたでしょうか?重要文化財になっていま …

» 赤レンガの煙突…の全文を読む