八ヶ岳の生活も四半世紀を超えた。自分たちの手でつくった家はさらに住み心地が良くなった。

» 僕は薪を割り続ける…の全文を読む
本連載のイラストを担当している華さんが「還暦のお祝いにマキアートはどうですか?」と言い出したのは僕の誕生日の1ヶ月前、2月中旬のことだった。

» お祝い薪アート…の全文を読む
『チームシェルパ』がオープンして16年になる。広々としたウッドデッキが自慢のひとつでもあるが、長年風雨に晒されて経年劣化が進んだ。

» デッキの改修と還暦花見風呂…の全文を読む
自宅が完成した25年前の春、庭に2本の樹木を植えた。カツラはわが家のシンボルツリーに成長した。

» 薪になったシンボルツリー…の全文を読む
ただ燃やすだけなんだけど、おもしろい。僕らは焚き火のそばでずっと遊んでいられる動物なのだ。

» 野焼きで土器づくり…の全文を読む
中央アルプス宝剣岳の山小屋を取材した帰りに、駒ヶ根のファイヤーサイドに立ち寄った。約3年ぶりになるだろうか。

» バックパックサウナと水風呂カヌー…の全文を読む
スズメバチに刺された経験がある。最初の愛犬、ゴールデン・レトリーバーのニホが病死する3日前のことだった。

» 助っ人スズメバチバスターズ…の全文を読む
ステイホームの生活を満喫しているぞ、憎っくきコロナなんかに負けてないぞ、と胸を張っていえるが、ひとつだけ不満なことがあった。

» ステイホームの日々に…の全文を読む
「焚き火は森のテレビジョン」。そう表現したのは田渕義雄さんだ。

» ひとりぼっちの小さな焚き火…の全文を読む
竪穴式住居のイオができて8年が経つ。これまでどれくらいの薪を燃やしてきたか、見当もつかない。

» イオの下屋を作り直す…の全文を読む