ファイヤーサイドスタッフブログ われら薪焚人(まきたきびと)

中央アルプスの麓、標高800mの大自然より四季折々の話題をお届けします。

2009 Jul. 13

いんげんとチャードのカラフル野菜

カテゴリー: 自然

つるありいんげん

ズクショップで春に購入した「たねの森」のつるありいんげんミックスが収穫の時を迎えている。
黄色、緑色、紫色の3色がにぎやか。
にぎやかなりにもこの色の組み合わせ、なかなかシックで良い感じだ。
一回収穫してしばらく間をおいたら、ものすごい勢いで実ってきてちょっと大きくなり過ぎた。
ごま和えにして食べたら奥歯でキシキシ言う感じ、、、。
でも大豆のような濃い味がして、噛めば噛むほど美味しいのである。
緑と黄色はお湯を通すとより鮮やかにビビットに。
しかし、残念なことに紫色は緑色になって、もともと緑なのと見分けがつかなくなってしまう。
これは最近よく見かける黒アスパラガスでも同じ現象が起こるようだ。
ちょっとがっかりする。いえかなりがっかりする。色による味の違いはほとんどないようだ。

ブライト・ライトチャービル

同じく「たねの森」のブライトライト・チャード。
赤、黄、白の鮮やかな葉柄が特徴で、サラダにすれば彩り豊かに。
味は、、、普通である。
思ったより強大化したので、漬け物なんかにしてもおもしろそうだ。

たねの森は埼玉県にある会社で、
「この種子は農薬や化学肥料を使わずに栽培・採種された自家採種可能な固定種です」とある。
無農薬の畑に無農薬の野菜。
祖母が他界して以来ほったらかしで、昨年から本格的に畑を耕し始めている。
栄養不足で手入れ不足の土でも、これだけのものが実ってくれるのでありがたい。
食べ切れないいんげんは茹でて冷凍した。夏を越えて秋まで楽しめそうだ。

  • ページの先頭へ

コメント

  1. インゲンはちょっと苦手だけど
    こういう写真を見ると食べてみたくなります。
    赤いホーロー(?)の器もお洒落ですね~。

    無農薬の畑に無農薬の野菜。
    ちらっと見える赤紫蘇とか雑草がいいカンジです。

  2. リチャードさん、コメントありがとうございます。
    ホウロウの器はポーランドのエマリアというメーカーの物で、
    これもZCOO-SHOPで売っているに(笑)
    あら、赤紫蘇ぜんぜん気づきませんでした。
    自分の畑で採れた野菜は愛おしいですね。

  3. 夏に伊那谷へ遊びにいく予定のものです(笑)
    サイトが新しくなったとのことでみにきました。
    素敵な写真が多くてみとれてしまいます。

    わたし、そのホウロウの鍋、毎日使ってますよ~!!

    リチャードさんてまさか・・・

    では、また遊びにきます!

  4. はやしらいすさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    夏の伊那谷、青々とした稲穂に風が通って奏でる音もまた美し。
    今日も昼間は暑かったのですが、夜は天然扇風機で涼んでいます。
    ホウロウいいですよね。ワタシも重宝しています。
    彼は昔の名前で出ているようです(古?)

薪ストーブエッセイ・森からの便り 新着案内