カテゴリー:[]の記事一覧

イノシシは熊のニセモノだった?

今年も春夏秋冬がどんどん過ぎていき、さいごの季節の初冬となりました。 狩猟シーズンにも突入したので、山歩きにも注意しなければなりません。 愛犬の柴犬と一緒に山歩きをするので、夏の間にしまいこんであった派手な赤い生地の衣類 …

» イノシシは熊のニセモノだった?…の全文を読む

  • ページの先頭へ

意地悪なヒヨドリと素敵なヒヨドリ

中央アルプス山麓にある、ボクの仕事場にはヒヨドリが1羽居ついています。 リスが遊びにくるテーブルがあり、そこにリンゴを出しておくと、ヒヨドリがつつきにくるのです。 リスもリンゴをかじりますが、ヒヨドリはそのリンゴを自分の …

» 意地悪なヒヨドリと素敵なヒヨドリ…の全文を読む

  • ページの先頭へ

鹿が馬鹿といわれるワケ

信州伊那谷の山間にある知り合いの農家から電話がきました。 「gakuさんねぇー 最近シカが増えて、農作物を荒らしてしまって困るんだよねぇー ちょっと、現場をみてアドバイスをしてくれない…? 」 さっそく出か …

» 鹿が馬鹿といわれるワケ…の全文を読む

  • ページの先頭へ

まちがいだらけの自然保護

(photo:ハッチョウトンボのオスは、とても美しい赤色をしています) ハッチョウトンボって、知ってますか? 小さな、ちいさなトンボです。 体長は、28ミリくらい。細くて小さいので爪楊枝を半分にして羽をつけたみたいです。 …

» まちがいだらけの自然保護…の全文を読む

  • ページの先頭へ

山の落とし物

仕事として借りている山林の地主さん夫妻の家を訪ねたときに、そこの奥さんが携帯電話のカメラで撮影した「動物の糞」を特定してほしいと画像を見せてくれました。 その「糞」は、色はかぼちゃのように黄色く、形は太短くて感嘆符のよう …

» 山の落とし物…の全文を読む

  • ページの先頭へ

となりのツキノワグマ

ツキノワグマは、森の動物です。 森で生まれ、森で育ち、その森を守りながら生活しています。 そのツキノワグマの住空間である森が「荒廃」していると現代人は言っていますが、そんなことはけっしてありません。 「荒廃」とは林業を経 …

» となりのツキノワグマ…の全文を読む

  • ページの先頭へ

シジュウカラの子育て

シジュウカラという野鳥をご存じでしょうか。 黒い帽子に白い頬。 都市の住宅街から公園、地方の田園から高原、森、林…、とにかくその気になってちょっと注意してみれば、シジュウカラにはどこでも出会えます。 おいら …

» シジュウカラの子育て…の全文を読む

  • ページの先頭へ

初夏の森で出会う動物たち

森で遊ぶのに、とてもいい季節になりました。 森にひたれば、風がちがいます。 匂いも、水の音や光も、森には独特の生命力があって勇気づけられます。 木々からのフィトンチッドが、わたしたちの体を清冽にみがいてくれるからなのでし …

» 初夏の森で出会う動物たち…の全文を読む

  • ページの先頭へ

子鹿のバンビ

ある日アトリエで仕事をしていると、知り合いのおじさんが訪ねてきました。 「おーい gakuさん、バンピをいるかい?」 「バンビ?」 「母親にはぐれて弱っていたから、gakuさんに見せようと思って連れてきたよ」 「生きてい …

» 子鹿のバンビ…の全文を読む

  • ページの先頭へ

カラスのお宅拝見

カラスは、全国どこにでも棲んでいる野鳥です。 真っ黒で、ダミ声で、いたずら好きで、とにかく多くのヒトに快く思われていない野鳥だと思います。 でも、そんなカラスがボクは好きなんです。 どこが好きかといえば、カラスはとっても …

» カラスのお宅拝見…の全文を読む

  • ページの先頭へ